✿ 過去の活動報告 ✿ 平成30~令和元年度

その他の活動報告 令和2年度  27~29年度  25~26年度

特別モーニングセミナー

【日時】平成31年3月7日(木)6:00
【会場】田村神社会館
【講話】一般社団法人倫理研究所 理事長 丸山敏秋
【出席】199社社220人  


テーマ『夢かぎりなく2019』
平成31年4月31日に今生天皇がご退位され「平成」の御代が終わりを迎え
翌5月1日には新天皇陛下がご即位され新しい時代の幕開けとなります。
激動の昭和から平成・・・そして新しい時代へと変革し続ける中で
倫理の教えと、学ぶことの豊かさ、大切さを改めて教えていただける
記念となるモーニングセミナーとなりました。
また200名を超える溢れんばかりの盛況に準備の苦労も報われたひとときでした。

平成31年度 理事長役職者研修

【日時】平成31年3月6日(水)            
【会場】高松国際ホテル                
【参加】理事長役職者研修:93名 交流会:62名 

約4年ぶりとなる、「理事長役職者研修」が高松国際ホテルで開催されました。
『「倫理経営」を正しく学び、普及しよう』と題し、90分の熱のこもった勉強会になりました。
 
交流会(懇親会)では日頃お会いする機会の少ない丸山理事長、泉副方面長、役員諸氏の皆様と時間を忘れた酒宴は大いに盛り上がりました。

 

『平成30年度 目標達成報告会』

【日時】平成30年2月21日(水)
【会場】ホテルパールガーデン
【参加】70名

平成30年度目標達成報告会をホテルパールガーデンにて開催した。松本方面長を含めて70名の役職者が参加し、杉上普及拡大委員長による経過報告が行われました。

県目標には惜しくも達成しませんでしたが、達成単会は6単会となり中四国方面おいての達成率は上位でした。その後、各単会会長による経過報告が行われ、未達の会長は必ず年度末の達成報告会では、各々の目標を達成させると強い決意がされました。

平成30年度 『中国・四国方面 方面会』

【日 時】平成30年2月9日(金)~10日(土)
【会 場】ホテルグランヴィア岡山
【参加者】香川県17名 (参加総数156名)
【主 催】一般社団法人倫理研究所

中四国方面会が開催され、香川県倫理法人会からは17名が参加、中四国からは156名、法人局からは内田局長以下5名の担当者が来られて2日間の方面会が行われました。
中間目標に向けた活動報告を香川県からは代表して善通寺琴平倫理法人会 宮野会長が
行いました。分科会では各県ごとに分かれて目標達成に向けての協議を約1時間半行いました。2日目のモーニングセミナーの中では、年度末に向けた決意発表を西内県会長が行いました。

『平成30年度 年賀名刺交歓会』

【日時】平成3019()

【会場】プレシャスウェディング セント・ベイヒルズ

【参加】122

 

祈誓式‘県’役員会 年賀名刺交歓会がすべて同会場で実施されたため、
会場間の移動がなく時間に余裕ができた。
また今年度は倫理塾生による「朝礼実演」が行われ、きりっとした時間もあり、
各単会の「新年の抱負」発表もあり、県内10単会の会員役員が一堂に会し、
会話が弾み楽しく賑やかな交流の場であった。

『平成30年度 祈誓式』

【日時】平成3019()

【会場】プレシャスウェディング セント・ベイヒルズ

【参加】35

 

倫理法人会の発展と今年度普及目標社数の達成、および会員企
業のますますの繁栄を祈願して、祈誓式を執り行いました。厳粛な面
持ちで式に臨んだ役員はそれぞれ決意も新たに新年を迎えました。

 

キャリア会

【日時】平成29年11月6日(月)
【会場】高松国際ホテル
【出席】45名

倫理研究所からは松本方面長、香川県倫理法人会からは、津島晃一初代会長はじめ会長経験者7名が参加。単会の会長経験者は現会長を含めて30名の参加となり、オブザーバー参加となった県役員及び専任幹事と交流を深めました。


県会長経験者には、松本方面長から歴代会長バッジと感謝状が渡され、歴代単会会長には西内県会長から歴代会長バッジと感謝状が渡されました。キャリア会では、歴代会長への恩を深め、さらなる今後の発展を誓いました。

▲集合写真
▲集合写真
▲会場
▲会場
▲香川県歴代会長 感謝状贈呈
▲香川県歴代会長 感謝状贈呈
▲単位倫理法人会 歴代会長 感謝状贈呈②
▲単位倫理法人会 歴代会長 感謝状贈呈②
▲津島県初代会長挨拶
▲津島県初代会長挨拶
▲西内会長挨拶
▲西内会長挨拶
▲単位倫理法人会 歴代会長 感謝状贈呈①
▲単位倫理法人会 歴代会長 感謝状贈呈①
▲会場内の様子
▲会場内の様子

『慰労就任祝賀会』

【日時】平成29年9月29日(金)
【会場】ウェディングチャペル セント・カテリーナ
【参加】30名

平成29年9月29日に
「慰労就任祝賀会」が「セントカテリーナ」にて、行われました。


松岡  賢    法人アドバイザー慰労式    
大西 国夫  法人アドバイザー慰労式
二川 正志    法人スーパーバイザー就任式


57名の参加があり、盛大に祝賀会を開催いたしました。
花束、記念品の贈呈の後、3名の謝辞を頂きました。
松岡 賢参事 、大西国夫参事 より、香川県倫理法人会の開設当時の苦労話や、香川県倫理法人会の歴史や流れについて冗談を交えながら謝辞をいただきました。
また、二川 正志 法人スーパーバイザーより、決意表明と共に謝辞を頂き、慰労就任祝賀会は終了いたしました。
交流会も終始和やかな雰囲気にて終了いたしました。

 

セント・カテリーナにて
セント・カテリーナにて
式次第
式次第
挨拶 徳永法人アドバイザー
挨拶 徳永法人アドバイザー
謝辞 松岡賢参事
謝辞 松岡賢参事
二川正志 参事
二川正志 参事
会長挨拶
会長挨拶
記念品贈呈
記念品贈呈
謝辞 大西国夫参事
謝辞 大西国夫参事
交流会
交流会

『平成30年度 香川県倫理法人会 辞令交付式』

【日時】平成29年9月6日(水)
【会場】高松国際ホテル
【参加】135名


平成29年9月6日に「平成30年度香川県倫理法人会 辞令交付式」が高松国際ホテルにて行われました。
第1部「辞令交付式」135名
第2部「平成29年度行事会計監査報告」130名
第3部「交流会」126名
の参加があり盛大に行われました。
第1部では参加された役員全員へ辞令書の授与が行われました。
株式会社七星食品 東原 寛二県副会長へ倫理17000ライセンスの認定証が授与されました。
西内会長の挨拶の後、単会会長より決意発表が行われました。
第2部では吉田事務長より、「平成29年度会計監査報告」が行われました。
第3部交流会では、新役員の顔合わせと交流が図れました。

▲式次第
▲式次第
▲法人アドバイザー辞令
▲法人アドバイザー辞令
▲県役員辞令
▲県役員辞令
▲香川県高松市倫理法人会
▲香川県高松市倫理法人会
▲香川県三豊倫理法人会
▲香川県三豊倫理法人会
▲香川県坂出市倫理法人会
▲香川県坂出市倫理法人会
▲香川県高松三木倫理法人会
▲香川県高松三木倫理法人会
▲香川県さぬき市倫理法人会
▲香川県さぬき市倫理法人会
▲県会長辞令
▲県会長辞令
▲会場の様子
▲会場の様子
▲法人スーパーバイザー辞令
▲法人スーパーバイザー辞令
▲会長辞令
▲会長辞令
▲香川県丸亀市倫理法人会
▲香川県丸亀市倫理法人会
▲香川県高松東倫理法人会
▲香川県高松東倫理法人会
▲香川県東かがわ市倫理法人会
▲香川県東かがわ市倫理法人会
▲香川県高松南倫理法人会
▲香川県高松南倫理法人会
▲香川県善通寺琴平倫理法人会
▲香川県善通寺琴平倫理法人会
▲法人レクチャラー辞令
▲法人レクチャラー辞令
▲倫理17000ライセンス認定証
▲倫理17000ライセンス認定証